原作的な方 特殊能力設定のコツ キャラの長所と短所を考える バトルマンガを描くにはどうしても「キャラごとの能力」が必要になってきますが、その能力設定をどんなふうに考えるかというのが今回の記事です。 多くの場合は、能力を付加しようとしているキャラのイメージや性格から想像してみたりとか、あ... 2014.08.17 原作的な方
作画的な方 キャラ作り――服装で個性を表す クリック拡大。 2009年19号掲載、スケットダンスのキャラ講座2回目です。今回のテーマは、服装で個性を表すこと。 学園モノとして、だいたいみんな制服を着てるとは言っても全員が全員しっかりとした着方をしてるとは限らないで... 2014.07.26 作画的な方
作画的な方 キャラ作り――場面によって描き分ける クリック拡大。 2009年15号掲載の、場面による描き分け講座です。 同じキャラでも、どんな感情でどんな表情をする場面なのかによって微妙に描き方を変えることが必要なんですね。 もちろん、それで微妙に顔の感じ... 2014.07.26 作画的な方
作画的な方 キャラ作り――キャラを描き分ける クリック拡大。 2009年14号掲載、キャラの描き分けについて。 矢吹先生の実力を垣間見れるToLOVEるのキャラ描き分けは、画力を鍛える意味でも有意義な題材でしょう。さらにそれに加... 2014.07.26 作画的な方
作画的な方 ちょっとした仕草の違いが「生きたキャラ」を生む クリック拡大。 2009年第9号掲載のキャラ講座最終回。 キャラ作りが大事ということを理解して、特殊能力だったり個性だったり髪型だったりにはたくさん気を使ったりする一方で、いざ実際にそのキャラの日常のシーンを描こうとする... 2014.07.26 作画的な方
原作的な方 キャラ作り――キャラの性格を考えよう クリック拡大。 2009年第8号掲載、キャラの性格に関する講座です。 何か適当なシチュエーションを提示して、それぞれのキャラがどんな風に行動するかを見せてくれたものですが… こいつら結局どっちを選ぶのかわか... 2014.07.26 原作的な方
作画的な方 キャラ作り――キャラの状態を絵で見せる 2009年6・7合併号掲載、リボーンによる講座ですね。 テーマは「キャラの状態を絵で見せること」 頭に炎が灯ったりとか、グローブとか、わかりやすい記号的な表現でキャラを示すことの効果が説明されてい... 2014.07.26 作画的な方
原作的な方 キャラ作り――セリフで魅せろ クリック拡大。 2009年第4・5合併号掲載、セリフにこだわれという指南です。 キャラクターを何よりも表すことができるセリフ。そのセリフの効果をさらに最大限発揮するための、シチュエーションと言葉を選ぶこと。ここでのキモは... 2014.07.26 原作的な方
原作的な方 キャラ作り――効果的な魅せ方 クリックで拡大。 2008年49号掲載のネウロによるキャラ作り講座です。テーマは「魅せ方」。 登場時の様子を前フリとして、その正体は実は…というのを強調する構成になっているんですね。 広... 2014.07.13 原作的な方
原作的な方 キャラ作り――決めのセリフを印象的に演出するには 2008年45号掲載の銀魂キャラ作り講座3回目です。テーマはセリフの力、ということでキャラ作りと同時に話作りとも関わるものとなっています。 決め台詞というほど有名になったり何度も出てきたりするものではな... 2014.07.13 原作的な方